arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト

News

【バン旅コラムVol.18】雨飾山の麓にあるブナ林に囲まれた秘湯「雨飾高原露天風呂」/バン旅百名山

公開日test:20220205
作成日test:20220205
new表示test:

今回は雨飾山・雨飾キャンプ場の麓にある雨飾高原露天風呂をご紹介します。隣には雨飾山荘があり、宿泊も可能。雨飾山登山で疲れた身体を癒すのに最適な雨飾高原露天風呂。料金は寸志。そんな雨飾高原露天風呂の魅力に迫ります。 雨飾高原露天風呂ってどこにあるの? 雨飾高原露天風呂は長野県小谷温泉の奥に位置し、日本百名山の一つである雨飾山の麓にあります。登山帰りにはぜひ立ち寄りたい秘湯です。 雨飾高原露天風呂までのアクセス 【公共交通機関の場合】・JR「中土駅」から村営バスで約20分、またはJR「南小谷駅」から村営バスで約30分、雨飾高原下車徒歩3分 【マイカーの場合】・北陸自動車道「糸魚川IC」から約42km駐車場:あり 雨飾高原露天風呂の魅力とは 雨飾高原露天風呂の魅力は何と言っても、そのブナ林に囲まれた自然豊かなロケーション。夏には緑豊かなブナ林で森林浴を、秋には紅葉を眺めながら入浴することができます。 紅葉のシーズンは例年10月中旬から10月下旬ごろ 男湯と女湯にしっかりと分かれており、どちらも脱衣所を完備。そのため周りから見られる心配はありません。しかも秘湯なのにこの清潔感。静かな自然の中で温泉をめいいっぱい堪能することができますよ。 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉 脱衣所(男湯) 雨飾高原露天風呂の営業時間・料金 【営業時間】10:00〜21:0021時まで営業しているため、きれいな星空やお月様を見ながらの入浴も可能。秘湯ならではの楽しみ方ですね。 【料金】寸志料金は寸志で、脱衣所の箱に気持ちのお金を入れるスタイル。雨飾荘の方が清掃してくれているため、こんなにもきれいな露天風呂に入ることができるので、各々の気持ちをこの箱の中へ入れましょう。 まとめ いかがだったでしょうか。今回は日本百名山の一つである雨飾山の麓にある雨飾高原露天風呂をご紹介しました。登山帰りには登山の疲れを癒してくれること間違いなし!また、四季折々で景色を楽しむことができるこの露天風呂。大自然に囲まれた秘湯をぜひ体感してみてください! インスタグラムやYouTubeなどでも、私たちが登った山々や日常生活など多数投稿しているので、ぜひフォローよろしくお願いします 【Instagram】 【TikTok】...

by イケダとコスギ
February 05, 2022

Shopping Cart