arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【チルトレイル】
チルトレイルGUIDE|#3 海沢三滝:ミストたっぷりの美味しい空気を吸いに。
チルトレイルGUIDE|#2 御岳渓谷遊歩道:いろんな外遊びが見られるさんぽ道
チルトレイルGUIDE |#1八ヶ岳横断歩道:天女山~東沢大橋展望台駐車場
チルトレイルのススメ『今、日本にはチルトレイルが必要だ』

News — チルトレイル

チルトレイルGUIDE|#3 海沢三滝:ミストたっぷりの美味しい空気を吸いに。

公開日test:20190729
作成日test:20201128
new表示test:

深呼吸をする。 「空気が美味しい」って言葉は比喩だと思っていたけれど、本当に美味しい空気があることを、初めて知った。 雨上がりの森の、しっとりした空気が肌を包む。都会のまとわりつくような湿度とは違う、ひんやりとした心地よい湿度。 視界いっぱいにみどりいろが広がる。 空気の味もにおいも、みどりいろっぽい。大きく吸い込むほどに、体中がみどりに染まりそう。もちろん、そんなことないってわかってるけど。 そういえば、最後に深呼吸をしたのはいつだったっけ……? チル ときどき 冒険。少しだけ本格的な登山も味わえる海沢三滝 海沢三滝は、東京都の北西部・奥多摩にある。 手前から、三ツ釜の滝・ネジレの滝・大滝の3つを合わせて海沢三滝。キャニオニング(滝を滑り降りるアクティビティ)を楽しむ人もいるらしいが、私たちは3つの滝をのんびりと巡ることにした。 チルトレイルとはいえ、少しアップダウンがあるルートだ。息が切れないよう、おしゃべりができるくらいのペースで歩こう。 JR奥多摩駅から車で15分ほど林道をくと、海沢園地という東屋に着く。その先に滝への入り口がある。 看板に「海沢の四滝」とあるのは、大滝のさらに奥にも「不動の滝」があるから。けれど、そこは道が危険で入れないらしい。 水がとても澄んでいて、川底までクリアに見える。ヤマメがいたらしいけど、私が覗き込んだときにはどこかへ行ってしまった。 足元は岩だったり、土だったり。舗装はされていない。 ふだん登山をしないメンバーもいるので、ゆっくりと歩く。 葉っぱの裏に虫のたまごがついていた。みんな、気持ち悪がることなく興味津々。 虫や花を見つけながら歩くから、チルトレイルは時間がかかる。この調子なら、目的地の大滝まで何時間かかることやら。 だけど、それでいい。時間をかければかけるほど、心が豊かになる。それがチルトレイルだ。...

by 吉玉サキ
July 29, 2019

Shopping Cart