arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【安居渓谷】
水質日本一!高知県、中津渓谷と安居渓谷の“仁淀ブルー”への誘い

News — 安居渓谷

水質日本一!高知県、中津渓谷と安居渓谷の“仁淀ブルー”への誘い

公開日test:20160109
作成日test:20201129
new表示test:

高知2大渓谷に心を掴まれる 日本には綺麗な水が流れる川がたくさんあります。その中でも、ぜひ1度は生で観ていただきたい川が高知県に……。 四国山脈上流から流れ、「仁淀ブルー」と呼ばれている仁淀川の清流は、全国1級河川の水質ランキングで3年連続第1位に選ばれる程。川底まで透き通る水の透明度を誇っています。 その神秘の光景を間近で味わえるのが、高知2大渓谷と呼ばれる中津渓谷と安居渓谷。 高知の市街地から約30分車で走り、優雅に流れる仁淀川の下流域に着いてから、さらに1時間程走った先にある2つの渓谷は、初めて見る方の心を掴んでやまない魅力があります。 ……そんな四国・高知の山奥へ行くのは初めての方も多いはず。 そこで今回は、この2つの渓谷を「高知家エクストリームトラベル社」のツアーに参加し、見どころを案内していただきました。 ※高知家エクストリームトラベル社は、一般財団法人 高知県地産外商公社が運営している架空の旅行会社であり、高知のぶっ飛んだ魅力を紹介しています。高知初心者におすすめ。(もちろん経験者でも、普段の旅では味わえない高知の魅力に触れることができます) http://www.attaka.or.jp/kochi-extreme/ 冒険心をくすぐるダンジョンが広がる、中津渓谷 2つの渓谷があるのは、高知県の北西部にある仁淀川町。愛媛県境に接した四国山地中央部に位置しています。 「うん……四国のこんな山奥まで来る機会はなかなかないっ!」と感じつつも、中津渓谷を歩きはじめました。 入り口からは遊歩道が続き、渓谷を間近に見ながら自然散策を楽しめるようですが……。 青く透明な水の色を目の当たりにして、足が止まりました。 渓谷には全長約2.3kmの遊歩道が整備されていますが、「これ何の冒険!?」と思える程、入り組んだ道が続くのが中津渓谷の特徴です。 手すりの無い通路を慎重に歩き、中津渓谷のシンボル的存在「雨竜の滝」を目指します。 そして、道の途中には、なんと七福神。 ところどころに石像があるので、それを探しながら散策するのも面白いですよ。 そして、渓谷の奥深くに位置するこの橋。なかなか冒険心をそそる佇まいです……...

by 松田 然
January 09, 2016

Shopping Cart