arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【睡眠】
「寝るためにキャンプに行く」の巻|なんでも試してみる企画 #1

News — 睡眠

「寝るためにキャンプに行く」の巻|なんでも試してみる企画 #1

公開日test:20220204
作成日test:20220204
new表示test:

これは、見つけたかもしれない。 ちょっと胸が高鳴った発見をお伝えしたい。 例えば、シンデレラフィットなスタッキングを見つけたとき。例えば、投稿したSNSがプチバズったとき。残念ながらそんな経験は一度もないのだが、今回はそれに近いような胸の高鳴りなんじゃないか。 ズバリ。寝具メーカーのマットを使って、その良さにビックリした話しだ。 あ。この商品、UL(ウルトラライト)キャンプをやっている人にはまず向かないので、先に伝えておく。 いい睡眠ができれば、いいキャンプになる 僕が使用した商品はこれだ。 ライズTOKYOから出ている『スリープオアシス コンディショニングパッド』 お年玉企画で『腰サポートクッション』をプレゼント商品として出した企業様で、打ち合わせで会社にお伺いした際、「これ、、キャンプに良さそう」とお借りしたのだ。 70×180cmのシングルサイズで大きさもちょうど良く、やはり、なんと言っても寝心地が素晴らしい。それは正直、アスリート向けの上質なマットなので当たり前ではあるんだけど(笑) 高反発素材が体全体を支えてくれる感じ、寝返りをうっても余裕の幅、寝返りの際の腰や肩への優しいアプローチ。キャンプ泊でこの感覚は新鮮だった。 厚さは2.5cm。たった2.5cmでも十分に良さを感じた。 ただどうしてもキャンプ的にはちょっとカバーの感じが違うので、普段日除けとして使っているマルチクロスをかけて雰囲気を。 もちろん、この時期は寒いのでこの上でシュラフ使って寝たわけだが。これ、本体のカバーがオリーブだったりリアルツリー柄だったら、ほんとに最高なんじゃ、、。 アウトドアメーカーとコラボしても面白いよなぁ。 さて、この『スリープオアシス コンディショニングパッド』、素材はというと。 中身は3次元構造 高反発ファイバー。カバーはポリエステル100%。どちらも通気性が良いことから、寒さ対策にはならないので、しっかりテント内には銀マットを敷いて、さらにラグを敷いている。...

by .HYAKKEI 上村
February 04, 2022

Shopping Cart