arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【西表島】
絶景!「東洋のガラパゴス」西表島でトレッキング体験!

News — 西表島

絶景!「東洋のガラパゴス」西表島でトレッキング体験!

公開日test:20180205
作成日test:20201128
new表示test:

西表島ってこんなところ 沖縄県には数多くの離島があり、沖縄本島周辺、大東諸島、宮古群島、八重山郡島に大きく分かれ、西表島はこの中の八重山郡島に位置します。 島の周囲は約130㎞と広大で、沖縄本島の次に大きな島です。亜熱帯性気候のため1年を通して比較的暖かく、国内最大のマングローブ原生林が広がる仲間川天然保護区域があります。 天然記念物の「イリオモテヤマネコ」の生息地でもあり、1972年には島全体が国立公園に指定されました。 まさに島全体が生命の宝庫といえるでしょう! ■アクセス 石垣島からフェリー ※西表島には空港がありません! 所要時間:30分~40分程度 トレッキングに出発! 今回のトレッキングは、ホテルニラカナイ西表島のプログラムで体験しました。 島内の二つの滝、「マリユドゥ」と「カンピレー」を目指すアクティビティで、秘境クルーズとジャングルトレッキングを体験できるホテル人気№1のツアーです。 まずはクルーズ船に乗り込み約8㎞上流にある船着き場まで向かいます。 満潮時はこの8㎞上流まで海水が上がってくるので、様々な動植物を見ることができます。 中でもマングローブに関しては、日本でみられる7種類すべてを西表島で見ることができます。 様々な種類のマングローブを鑑賞しながらクルーズし、いよいよ船着き場に到着です! 動植物との出会いを楽しみながら進む 船着き場についてから早速トレッキング開始です。 ガイド横山さんの案内を聞きながらそれぞれのペースで歩いて行きます。歩き始めて10分程ですでに汗だくになるくらい、公園内の湿度は非常に高く、30分後には1リットル持ってきた水も、すでに4分の1に減りました。 途中出会った動植物を鑑賞するために時々立ち止まり、最終目的地までの2.2㎞を歩き続けます。西表島には、特別天然記念物に指定されている動植物が沢山生息しているため、その動植物に出会えるかもしれないという期待感もこのトレッキングの良さではないでしょうか。...

by おの まり
February 05, 2018

Shopping Cart