arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【ジカロテーブル】
デメリットも?!スノーピーク「ジカロテーブル」2年間使用レビュー

News — ジカロテーブル

デメリットも?!スノーピーク「ジカロテーブル」2年間使用レビュー

公開日test:20210421
作成日test:20210421
new表示test:

キャンプでの焚き火タイムがグレードアップすると大人気の、スノーピーク「ジカロテーブル」。子どもにも安全な囲炉裏テーブルが欲しい!家族と焚き火を囲む時間をもっと楽しみたい!と考えているファミリーキャンパーの皆さんにはぴったりです! 今回は「ジカロテーブル」を実際に2年間使った筆者が「ジカロテーブル」の魅力や購入前に知っておきたいメリット・デメリットをお伝えします。 ファミリーキャンプで焚き火を囲むのに最適!スノーピーク「ジカロテーブル」とは? (出典:instagram) 「ジカロテーブル」について、公式サイトではこのように説明されています。 火を中心にみんなが集まれるよう開発されたテーブルです。(中略)火を囲み、食を楽しみ、語らう。団らんの時間を1日中楽しめるアイテムです。 スノーピーク公式HP ジカロテーブルを実際に使ってみて、テーブルの高さが絶妙で本当に食事がしやすいなと感じます。焚き火の時間と家族団らんの時間を同じ流れで楽しむことができるんです。「火を囲みながら食事ができること」にこだわっているスノーピーク社の想いが、しっかり反映された製品だと思います。 「みんなで焚き火を楽しみたい」「団らんの時間を大事にしたい」と思うキャンパーさんたちに選ばれるのも納得ですね。 2年使用したからわかる!スノーピーク「ジカロテーブル」四つの魅力 なぜここまでジカロテーブルが多くのファミリーキャンパーに選ばれるのか、四つのポイントに絞って解説します。 その1.家族が自然と集まる!焚き火の快適空間に (筆者撮影) 広々としたテーブルが焚き火の周りを囲んでいるので、マシュマロやウインナーなどを並べておくと、遊んでいた子どもたちが次々と集まってきます。これまでは焚き火と食事スペースが離れていて、パパが一人で黙々と焼く→家族が待つテーブルへ運ぶというスタイルで、何だか寂しかったんですよね。 ジカロテーブルがあれば、親はお肉や野菜を焼きつつ、子どもはその場で食べつつみんなで食事を楽しめます。 その2.子どもがいても安心!ケガの不安なく大人もリラックス (筆者撮影) 焚き火の周りを子どもが走り回ってもヒヤヒヤせずに見ていられるので、大人はお酒を飲んだりちょっとつまんだりしながら、それぞれに自由な時間を楽しんでいます。 「天板が熱くならないかな」と心配されるかもしれませんが、炎天下に長時間さらしたり直火が当たっていなければ大丈夫。 普通に使っていれば直火が当たることはなく、中心部が温かくなる程度なので過度に心配する必要はありません。...

by わたなべ
April 21, 2021

Shopping Cart