arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【ウォーキング】
九州自然歩道のミチノリVol.0 〜日本を代表するロングトレイルになる〜

News — ウォーキング

九州自然歩道のミチノリVol.0 〜日本を代表するロングトレイルになる〜

公開日test:20201030
作成日test:20201129
new表示test:

九州自然歩道って何だ? こんにちは!br /九州自然歩道フォーラムの福島優と申します。 九州自然歩道ってなんだ??br />b>九州自然歩道は、あなたの地域にもある環境省が定めている長距離自然歩道の一つです。br /その中で、九州をグルっと一周する3000kmの道が、九州自然歩道です。 九州をぐるりと一周、大自然を堪能できる 九州自然歩道は、福岡県北九州市の皿倉山が北の起点。br /東ルートは、大分県・宮崎県の九重連山や祖母山、霧島連山といった名所から伐株山や丹助岳、珍神山などの山々を楽しめます。 西ルートは、海が多いルート。佐賀県の山々を通ってから長崎県に入り、西彼杵、長崎市そして海沿いを通って島原半島へ。南島原から天草へ渡り、観海アルプスルートを通って熊本本土に入り、阿蘇や人吉から鹿児島県の薩摩半島の海沿いを歩いて佐多岬につきます。 人と人とが支えあう「絆」のトレイルを目指して 整備から35年経った現在、歩道の老朽化や自然災害などで通れなくなったりやぶで道が分かりづらくなっている場所もあります。br />b>九州には、豊かな自然、歴史、文化があります。温かい人も多いです。が、それらをつなぐ道が、歩けない状態はもったいない。br /私たち九州自然歩道フォーラムは、九州の豊かな自然、歴史、文化、人をつなぐ、ナショナル・ロングトレイルの実現を目指して、設立した個人及び団体のネットワークです。歩くことで地域の人々とふれあい、その土地を愛すること。そして、そこに暮らす人々も故郷の魅力を再認識することで、ともに自然への思いを深めていく、人と人とが支えあう「絆」のトレイル。br /そんなトレイルを目指して、地域・ボランティア・関係団体・行政の密接な連携により、基本指針に沿って九州自然歩道の再生に取り組みます。本格的なバックパッカーの冒険心をそそり、夢を与えるナショナル・ロングトレイルを九州から始めます。 九州自然歩道が持つ魅力を今後お伝えしていきます 登山ブームの中、歩く旅をする人は少なくなってきましたが、山も街も歩くことで様々な発見ができます。br />b>“暮らしを見られる”のが九州自然歩道の最大の魅力です。br /修験の場として、里山として、市街地として、様々な人たちが歩いて来た道をつないだのが九州自然歩道なのです。 これから毎月自然歩道沿いのオススメスポットを紹介していきますので、お楽しみに!...

by 福島 優
October 30, 2020

Shopping Cart