arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【檜原村】
『アウトドア×アロマ・ヨガ』で感じる開放感!大自然の中での極上体験をお届けします
森の中でヨガ&アロマ?注目のアウトドアアクティビティ『Breathing』が10月開催!

News — 檜原村

『アウトドア×アロマ・ヨガ』で感じる開放感!大自然の中での極上体験をお届けします

公開日test:20201030
作成日test:20201129
new表示test:

舞台は東京の大自然、檜原村 イベントはCIRCUS OUTDOOR主催の『Breathing』 ゴージャス過ぎるキャンプ、グランピングを提供することでテレビ等でも話題となっているCIRCUS OUTDOORが今回のイベント『Breathing』を主催。8月に行われたグランピングは編集部も体験してきましたが、その記憶が新しい中での今回のイベントです。 晴天の下、充実のロケーション・設備でスタート 東京というとコンクリートジャングルで高層ビル群が立ち並ぶ、世界を代表する大都会。中心地でもたとえば新宿御苑や代々木公園など自然が溢れるスポットはありますが、東京の西部に位置する奥多摩はまさに”大自然”。 今回はその中でもアウトドア好きには定評のある檜原村が舞台。会場はキャンピングガーデンモク。高台に位置する施設も充実したキャンプ場です。 こちらの会場にテント・タープが設営されており、大自然の中でのヨガ&アロマ体験がスタートです。 まずは、テントの中でアロマ調合体験 木陰が映る広々としたテントの中、1時間かけてアロマに関する基礎知識や、実際に好みの香りをもとに調合する体験が行われました。 テントの装飾も華やかで、癒しの空間。 アロマの基礎知識を学び、調合のイメージを膨らませます 指導して下さったのはアロマセラピーインストラクター山本カンナさん。 アロマというと、日本では身近に香りを楽しんだりインテリアとしてみたりと使われていますが、本来は医薬品として認められているんだそうです。したがって扱い方などにも注意点があるとのこと。前半はそういったアロマに関する基本的なことを教えて頂きました。 表面的に楽しむのも良いですが、こうして前提となる知識を入れてもらえると、何をするにしても深みが増して一層楽しむことができますね。 個人的に印象的だったのは、嗅覚は直接脳と繋がっているということ。 食べ物が安全かどうかも、人は匂いを嗅ぐことで判断するように、嗅覚というのは人間にとってとても大事なものなんだそうです。この知識は、不備な環境下に置かれることもあるアウトドアでもとても役立つものですね。 アロマにも消費期限があり、柑橘類は約半年、その他は1年ほどと言われているそうです。気になった場合は酸化していないか鼻で嗅いで確認しましょう。 ひとつひとつの香りの効果を教えていただきながら、実際に香りを皆でチェック。香りの好みと期待する効果を合わせて、自分に合ったアロマスプレーを考えていきます。...

by .HYAKKEI編集部 羽田裕明
October 30, 2020

Shopping Cart