arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【三重県】
“三重の清流”と”熊野の自然”に癒される 〜キャンプinn海山〜
最高のロケーションで野営を楽しむ!伊勢志摩キャンプベース小屋プロジェクト#02
【第1回】三重県志摩市の国立公園に、みんなでキャンプベース小屋を作ろう!プロジェクト
熊野でととのう小旅行。非日常な滝壺テントサウナと、秘境へよりみち旅。
【徹底ガイド】3時間で歩く、はじめての熊野古道おすすめコース
伊勢神宮参拝のあと、登るべき山を知っていますか?

News — 三重県

“三重の清流”と”熊野の自然”に癒される 〜キャンプinn海山〜

公開日test:20210929
作成日test:20210929
new表示test:

ハイシーズンには予約が取れない大人気の高規格キャンプ場「キャンプinn海山」をご存知でしょうか?日本最後の清流と言われる銚子川沿いにあり、川の透明度は抜群です。今回は、そんな熊野の大自然に囲まれた「キャンプinn海山」の魅力をご紹介します。 キャンプinn海山の人気の秘訣 出典:キャンプinn海山 キャンプinn海山は、夏場はなかなか予約が取れないほど人気があるキャンプ場。そんな、キャンプinn海山の人気の理由をご紹介します。 川沿いにある「リバーオートサイト」は抜群のロケーション キャンプ場内にあるテントサイト「リバーオートサイト」は、目の前に清流銚子川が流れる抜群のロケーションです。川の流れは比較的緩やかで浅いので、小さい子どもでも安心して水遊びができます。透明感も抜群で、シュノーケルやマスクを付けて泳げば川の中にいる魚もたくさん見えて、テンションが上がること間違いなし。 上流では流れが速く、スライダーのように遊べたり、下流では浅瀬で涼んだりと、楽しみ方は豊富。ライフジャケットをレンタルすることもできるので、安全対策はバッチリです。また、テントサイトの地面は砂地で水抜けも良く、多少雨に振られても問題ありません。 夏でも涼しい林間オートサイト 出典:キャンプinn海山 管理棟のすぐ裏に広がる林間オートサイトでは、ヒノキの木に囲まれており、夏場でも比較的涼しいのが特徴。管理棟や炊事場、トイレなどが近く、「リバーオートサイト」に比べて予約が取りやすいのがポイントです。 林間オートサイトは、スモールサイズとエムサイズの2種類があります。スモールサイズは5m×5m+駐車スペース、エムサイズは5m×7m+駐車スペースとかなり狭いため、持っていくテントのサイズをよく確認するようにしましょう。ちなみに、両方とも地面は砂地で電源はありません。 リバーオートサイトと比べると川までの距離は若干遠いものの、十分歩ける距離にあるため、林間オートサイトは狙い目のサイトです。 グループで楽しめるコテージも充実 出典:キャンプinn海山 キャンプinn海山では、テントサイト以外にもコテージに宿泊することもできます。コテージのタイプは5種類あり、5人用〜最大で8人まで泊まれるタイプもあるため、友達同士や家族同士など、グループでの利用に最適です。 6人用コテージ「馬越・2階建タイプ」は銚子川沿いにあり、テラスや2階から川を眺めたり、屋根付きのテラスでバーベキューをすることができます。 8人用コテージ「飛魚」は吹き抜けの広々とした開放感があるコテージ。静かなヒノキ林の中に位置し、鳥のさえずりを聞きながら森林浴が可能。同じく屋根付きのテラスでバーベキューもできます。 炭火焼きハウスでバーベキューが楽しめる 出典:キャンプinn海山 施設内にある炭火焼きハウスでは、バーベキューが楽しめます。屋根付きなので、雨の日でも安心ですね!...

by ゆうすけ
September 29, 2021

Shopping Cart