arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【湯河原】
歴史も絶景も楽しめる、幕山の鎌倉幕府開運街道でトレイルランニング!

News — 湯河原

歴史も絶景も楽しめる、幕山の鎌倉幕府開運街道でトレイルランニング!

公開日test:20201030
作成日test:20201129
new表示test:

今回から始まるトレイルランニングシリーズでは、 単なるコースのご紹介ではなく、ご自身の運動レベルにあったトレイルランニングを楽しんでいただけるよう構成しています。山の紹介や距離、標高の他、コインロッカー、登山口までのアクセス、温泉など様々な視点からご紹介できればと思っています。 今回は、山と海に囲まれた美しい四季が魅力、 街湯河原町にある幕山(標高626m)をご紹介したいと思います。 歴史も絶景も堪能できる幕山(まくやま) 幕山は標高626mと高くない山ですが、登山道の一部は鎌倉幕府開運街道とも呼ばれています。ここには、石橋山の戦いに敗れた源頼朝(みなもとのよりとも)が隠れたといわれる岩屋(しとどの窟)があります。また、鎌倉幕府を作るきっかけになったと言われる場所もあり、走りながらも歴史を学べる箇所がいくつもあるのが魅力です。 梅の季節には、湯河原梅林の素敵な梅林を見ることもできる絶景ポイントでもあります。 今回は、 「湯河原駅→城山(城山ハイキングコース)→しとどの窟→幕山→湯河原梅林→五郎神社→湯河原駅」 というルートで走ってきました。 上記ルートの距離×標高図です(幕山はYAMAPアプリ真鶴半島の地図で確認することができます) アクセス 幕山山頂へのルートは幾つかありますので、ご紹介します。 【バス(湯河原駅から)】 ・しとどの窟(しとどの窟バス停まで約25分)〜湯河原梅林〜山頂 ・幕山公園(幕山公園バス停まで約17分)〜幕山登山口〜山頂 ・鍛冶屋で降車し五郎神社から(鍛冶屋バス停まで約12分)〜幕山登山口〜山頂 【徒歩(今回のルートです)】 ・湯河原駅から城山ハイキングコースで徒歩約3.6km地点の城山を経て、しとどの窟〜幕山登山道〜五郎神社 ※バスの本数が少ないので箱根登山バスHPにて時刻表をご確認ください。...

by 塙 翔太
October 30, 2020

Shopping Cart