arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【東海道自然歩道】
【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#18 足久保〜大山〜寺島下編
【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#17 牛妻〜油山〜足久保編
【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#16 西里〜竜爪山〜牛妻編
【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#15 徳間〜田代峠〜西里編
【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#14 六地蔵公園編
【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#13 上佐野〜井出編

News — 東海道自然歩道

【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#18 足久保〜大山〜寺島下編

公開日test:20190705
作成日test:20201128
new表示test:

.HYAKKEIをご覧のみなさま、こんにちは。ライターの田中嘉人です。 前回は、静岡県静岡市の山間部、牛妻(うしづま)から油山峠を経由して足久保(あしくぼ)まで歩きました。コース自体はラクではなかったけど、そこまでしんどいわけでもなく、なんというか「可もなく不可もなく」といったところでした。 大変だったのは「孤独」。これまで母親や弟に付き合ってもらったこともあり、久しぶりのソロハイクで少し寂しくなってしまいました。ただ、元々はひとりで始めた企画!いつの間に僕はこんな甘えん坊になってしまったのか……!今一度気持ちを切り替えて、東海自然歩道と向き合いたいと思います! そして、今回のコースは足久保から大山を通過して寺島下(てらしましも)まで。大山からは景色も望めるみたいなので、楽しみ!それでは張り切って参りましょう! <今回のコース> 足久保→大山→寺島下 大山を目指して やってきたのは、前回離脱した谷沢(やざわ)というバス停付近。ハイキングコースの看板が出迎えてくれます。 そしておなじみの東海自然歩道の看板も。大山は絶景スポットみたいですね。楽しみ! 川に沿ってアスファルトの林道を進んでいきます。この道に入ると途端に民家が減りました。というか、なくなりました。 新緑のなかを道が続きます。今年も暑くなりそうですねぇ……。 農作物が電流で守られていました。電気ビリビリ! 歩いていると、後方からエンジン音が。オフロードバイクが僕の横を駆け抜けていきました。この先にスーパー林道でもあるのかな。 眼下には清流が。特に何ってわけではないんですが、ちょっと涼しげでしょ? 斜面にはお茶が植えられていました。隙あらばお茶が植えられている静岡の山間部。 だんだんと傾斜が急になってきました。こういうのが地味にきつくて、後からジワジワ効いてくるんです。 アスファルトが終わりました。思わず緊張が走る、気がする。 本当の意味での山小屋。扉がちょっと開いていて怖い。 似たような風景が続きます。そんなにハードじゃないので、「ずっとこんな感じならいいのに」と思っていました。 ……おや?...

by 田中 嘉人
July 05, 2019

Shopping Cart