arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【#2022aw】
【TAIONがすごい】PENDLETONコラボのラインナップが名作の予感

News — #2022aw

【TAIONがすごい】PENDLETONコラボのラインナップが名作の予感

公開日test:20220403
作成日test:20220403
new表示test:

インターダウン専門ブランドのTAION(タイオン)を皆さんご存じですか? 正直、私は知りませんでした。(ご対応いただいたTAIONの家崎さん。言い出せずに本当に申し訳ございませんでした。) 電熱ウェアの存在は知っていたんですが、ダサい。そんなイメージがあった中、展示会の招待メールで見たTAIONのルックはかっこいい。 少しのぞいてみようか。そんな下心で2022AWの展示会にお伺いしてきました。 豪華絢爛。そこはインナーダウンの祭典。 とにかく商品の型数が多い。同じダウンでも、半そで・長袖・ショート丈・ロング丈・フード有り無し・ファー付き・コート・ポンチョ・マフラーと考えられる限りの商品が並んでいた。 そして見つけたPENDLTONコラボ。ダウンポンチョは本命か? ファン垂涎なのではないか? あのPENDLTON(以下:ペンドルトン)が、リバーシブルのダウンポンチョになって登場。 1900年代にネイティブアメリカン向けのブランケットからスタートしたペンドルトン。その原点ともいえるネイティブ柄のリバーシブルダウンポンチョ。 重量もがっしりしており堅牢なつくりが伺える。ペンドルトンを日本で扱う代理店は実は数社あるのだが、このコラボは本国のチェックが入ったお墨付き。腹部のマフポケットにはペンドルトンのロゴが刻印されています。 肩掛けブランケットは汎用性の高さが光る そしてポンチョと同じ素材を使った、肩掛けブランケット。その名の通り肩掛けとしても使えるしブランケットとしても使える。何がいいかというと、大人子ども男女問わず使える汎用性の高さではないだろうか?キャンプギアとして車の中に忍ばせておきたい一品。 電熱ダウンパンツは2022年に話題になってほしい 個人的にもうひとつ気になったのは電熱ダウンパンツ。 TAIONの商品の機能の1つとして電熱機能がある。ロゴマークが施されたボタンを押すと約60秒で最大60度まで暖かくなる。また低温やけどのリスクをなくすために一定の時間が経過すると40度ほどに自動で調節してくれる優れもの。 そんな機能を持ったインナーダウンがラインナップとして多かったのだが、選択肢の少ない冬季アウトドアフィールドでの下半身の保温アイテムこそ本命ではないだろうか? 発売開始は2022年9月から順次 気になる発売日は2022年9月ごろから順次店頭に並ぶそう。 取扱店やオンラインストアは下記リンクをチェック。...

by .HYAKKEI編集部
April 03, 2022

Shopping Cart