arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【雑貨】
今日の山モチーフ ♯17 |曲線美にうっとり。山の箸置き

News — 雑貨

今日の山モチーフ ♯17 |曲線美にうっとり。山の箸置き

公開日test:20200407
作成日test:20201128
new表示test:

日々の生活のなかで、見つけるとつい買っちゃう”山モチーフ”のあれこれ。山並み、テント、ハイカー、焚き火、ランタン、雷鳥、富士山、スキーヤー、木の実などなど、アウトドアにまつわるモチーフの雑貨を見つけると、ついテンションが上がってしまう登山歴11年のアウトドアライターが、見つけてはつい集めてしまう’山’な雑貨を「それカワイイ!」な目線でお届け。街なかに潜む’山’を見つけます。 今日の山モチーフ ♯17 |曲線美にうっとり。山の箸置き こんにちは。アウトドアライターの山畑理絵です。 先日、とあるヒュッテに出かけてきました。“ヒュッテ”の名が付く場所ではありますが、山小屋というわけじゃあありません。あるのは、JR中央線西荻窪駅のすぐ目の前。呑み屋横丁の一角です。 なんで都心の駅前にヒュッテ? と思いますよね。この『西荻ヒュッテ』は、山をテーマにした山小屋バルなのです。 ここがまぁ素敵なお店でして。ゴハンもおいしい、居心地もいい、アウトドア好き美人店長&スタッフさんとの会話も楽しい、山好きにはそりゃあもうたまらない居酒屋なんですよ。 詳しい話は別記事で綴っているので、ここでは割愛しますが、今日はその西荻ヒュッテで見つけてキュンとした“山の箸置き”のお話。 じつはお店に行く前から、この箸置きの存在は知っていました。日ごろから趣味で山モチーフのアイテムを集めているので、リサーチ中に西荻ヒュッテのホームページで目にしたのが最初の出会い。 この独特な、滑らかな曲線美。眺めているだけでたまりません……! 山の箸置きをつくっているのは、陶芸家の渡辺康夫さん。もともと西荻ヒュッテの常連さんだったそうで、そのご縁から西荻ヒュッテで販売することになったそうです。ちなみに渡辺さんも、大の山好きなんだとか。 山並みは槍ヶ岳をモチーフにしているとのこと。釉薬の色、土の種類によってまったく表情がちがうので、どれにしようかすごーく悩みました。 もちろん食卓に登場させてもいいし、インテリアとして部屋の一部にちょこんと置いたり、槍の穂先に指輪をかけたりしてもいいですよね。 山型の箱に入れてくれるので、ギフトにも。こういった素敵な山モチーフに出会うと、自然と誰かに贈りたいな、という気持ちになります。このキュンとくる感覚を山友と共有したい……! この山の箸置きは、西荻ヒュッテの店頭で購入できます。居心地のいい店内で一杯しがてら、ぜひ現物を手に取ってみてはいかがでしょうか。美人店長さんが日替わりで仕込むゴハンも、本当に絶品ですよ。 渡辺康夫・作 山の箸置き 購入場所/西荻ヒュッテwww.osanaidesign.com/nishiogihutte/...

by 山畑 理絵
April 07, 2020

Shopping Cart