arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【ロッククライミング】
「ロッククライマーへの道のり」①仲間探し編
自然を掴むという体験!いまこそ伝えたいロッククライミングの魅力。
長野アウトドアカルチャーの発信地。クライマーが営む「NATURAL ANCHORS」
みんなで共感し、好きを長く続けられる環境を作りたい。エイトロックオーナー下葛さん・中家さん
カラダとアタマを使って登る、クライミングを楽しもう!

News — ロッククライミング

「ロッククライマーへの道のり」①仲間探し編

公開日test:20201030
作成日test:20201129
new表示test:

お久しぶりです皆さん!ライターの澤口です。前回の記事ではクライミングの魅力についてお伝えしましたね。その最後に、予告していたことを覚えていますか? 「クライミングを始めるにあたっての実践を伝授します。」 はい。予告通り今回は、実践編をお届けします。 一緒に登る仲間は、上達意欲の起爆剤 みんなで登れば、楽しみは途方もなく広がります。確かに一人で黙々と登る姿も魅力的、ですがライバルや友達を作ることは、上達意欲の向上につながります。さあ今すぐクライミング友達を作りましょう。 「友達を作りましょうって簡単に言うけどさ、どうやって見つければいいわけ?ねえ?」 はい、おそらく皆さんが知りたいのはそこですねよね。安心してください。ここで、私が実践したクライミング友達の作り方を具体的にご紹介します! 【実践その1】みんなここからスタート。ボルダリングジムの常連になろう! 「よし!クライミングをはじめよう。」と思ったら、まず以下のことを実践してください。 ・ボルダリングジムにいきましょう。 常連とよばれるようになるまで通い、自分のホームジムを作ってください。 ・自分と同じような課題に取り組んでいる人を見つけましょう。 通い続けるうちに顔見知りがどんどんふえていきます。 ・思い切ってはなしかけてみましょう。 私の経験から言うと、気が合う人ばかりです。(ジムに来る人は、アウトドア趣味の方が多いので。) そうして仲良くなった人達と自然の岩場は出かけたなら、今日からあなたもロッククライマーです! 【実践その2】一人ではじめるのはちょっと…。ならば周りを巻き込んでしまおう! はい。ひとりではじめられないのなら、友人・家族・恋人を誘ってしまえばいいのです。 その際「近くにクライミングジムができたらしいよ。一緒にいかない?」こんな誘い方では、なんの興味もわきません。それよりも、「ダイエットにテキメンらしいよ?」「あの有名俳優もやっているらしいよ!」(「クライミング 俳優」と検索してください)と言ったほうが、興味がわきませんか?...

by 澤口 馨
October 30, 2020

Shopping Cart