arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【#BESS_PR】
心も、体もあたたかい。「気持ちよさ」を追求したくなる家【「感じる」暮らし Vol.3】
不便さも尊い。古いものたちの心が宿る家【「感じる」暮らし Vol.1】

News — #BESS_PR

心も、体もあたたかい。「気持ちよさ」を追求したくなる家【「感じる」暮らし Vol.3】

公開日test:20220216
作成日test:20220217
new表示test:

「気持ちのいい暮らし」って、なんだろう。 居心地のいい場所で過ごすこと。ごはんをおいしく食べられること。自分の心に嘘をつかず、自然体でいられることかもしれない。 心と体が「感じる」ことを大切に暮らす人たちを、日本全国に訪ねる旅。場所も、家族の歴史もそれぞれまるで違うのに、行く先々で、何度も同じ言葉を聞いた。 たとえば、台所道具の選びかた。あるいは、子どもと接するときの姿勢。どの家におじゃましても、植物がのびのび、いきいきと茂っている。気持ちよく暮らしている人たちには、どうやら共通点があるみたいだ。 「感じる」暮らしのヒントを探しに、今回は福井県鯖江市へ。いったいどんな出会いが待っているだろう。 今でもまだ、新しく好きなところを見つけて、びっくりする 今日お話をうかがうのは、山本祐輔(ゆうすけ)さん、かおりさんご夫婦。BESSの家「ワンダーデバイス」の玄関を開けて、まず目に入るのが大きなカウンターキッチンだ。かおりさんが、豆をひいてコーヒーを淹れてくれる。 香ばしいにおいが流れていくリビングへ目を移すと、大きな薪ストーブ。ストーブの前では、夫の祐輔さんが小学4年生の長女、はなさんと並んで座り、無垢材の床でのんびりくつろいでいる。大きな窓の外には、積み上がった大量の薪。 「一緒に薪割りをしたり、キッチンに並んで立っているときが、一番幸せです」と夫婦は顔を見合わせる。出会ってから20年、結婚してから12年が経つけれど、祐輔さんのことが「右肩上がりに好きなんです。今でもまだ、新しく好きなところを見つけて、びっくりする」とかおりさん。 明るい吹き抜けに、笑い声が絶えない山本家。絵に描いたような、幸せな家族に見える。けれどあらゆる家族がそうであるように、大変なことも、もちろんあった。 祐輔さんとかおりさんは、どうやって今の暮らしを創ってきたんだろう。家族の歴史を聞かせてもらった。 毎回、すごい量のごはんを作る。9人の大家族暮らし かおりさんが20歳、祐輔さんが18歳のとき、共通の趣味だったスケボーのサークルで、2人は出会った。自然に意気投合して、一緒に過ごすようになる。かおりさんは大好きな美容師の仕事を始め、祐輔さんは自動車関係の会社に就職した。 ところが、働きはじめて間もなく、祐輔さんは気がついた。「自分が本当にやりたい仕事は、これじゃない」毎朝、出勤前にため息をつく祐輔さんを見て、かおりさんも「苦しそうやなあ」と心配していたそうだ。 同じころ、祐輔さんは趣味で写真を始める。知人の結婚式で撮影の手伝いをしたら、とても楽しかった。「人を喜ばせる仕事がしたい」という夢を、写真でなら叶えられるかもしれない。「カメラを仕事にしたい」と伝えると、かおりさんはすぐに賛成してくれた。 結婚を控えていたけれど、かおりさんに不安はなかったという。美容師の仕事が大好きで、ずっと続けるつもりだったから、いざとなったら「自分ががんばればいい」と思っていた。 祐輔さんはカメラマンの仕事を始め、2人は結婚。祐輔さんの仕事も軌道に乗り、3人の子どもが生まれる。1年前まで、かおりさんの実家で、9人の大家族暮らしをしていた。「にぎやかで楽しかったですよ。毎回、すごい量のごはんを作るんです。野菜を切るだけでひと苦労でした」とかおりさんは笑いながらふり返る。 引っ越しをして、人生のすべてが変わった 子どもたちが成長する中、「いずれは自分たちの家を持ちたい」という思いが、2人の間に芽生えていく。 趣味だったアウトドアの雑誌で見つけたBESSの展示場「LOGWAY」に、祐輔さんとかおりさんは足を運んだ。一般的な住宅展示場は「豪華すぎて、住むイメージがわかなかった」というかおりさん。でも、ワンダーデバイスの中に入ったとき、「自然と、ここで暮らすイメージがわいたんです」...

by 髙橋三保子
February 16, 2022

Shopping Cart