arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト

News

アウトドアコーヒーの救世主!?厚さ1mmの携帯用ドリッパー「Tetra Drip」が先進的で使いやすそう!

公開日test:20201030
作成日test:20201129
new表示test:

「アウトドアでのコーヒーは最高!」、でもね・・・ そう感じている方も多いのではないでしょうか?山頂やキャンプ泊の早朝で頂くコーヒーの美味しさは言葉では表現できないものがありますが、ドリッパーは地味にかさばることが多い。携帯用のドリッパーも発売されているけど、それはそれでドリップ時の安定感が弱くてソワソワする・・・・。 そんなアウトドアコーヒーを愛してやまない方にこそ使ってほしい、全く新しいコーヒードリッパーが登場します。 厚さはなんと1mm!携帯用コーヒードリッパー「Tetra Drip」 まず見てください、折り畳み時はここまで薄くなり、今までのコーヒードリッパーでは考えつかないほどの携帯性があります。3枚の同形状の板部品を組み立てて使用するため、未使用時はここまで薄くなることができるのだとか。 組み立てても必要最低限のサイズ! サイズは2種類ありますが、スマートフォンと並べると分かる通りどちらもコンパクトサイズ。銀色のメタリックな風合いが、アウトドアらしいワイルドさとデザイン性を感じさせます。 ドリップ時の安定性も意識して開発!軽いのに抜群の安定感 見た通り三角錐構造なのでタフであり、三点支持のためドリップの際にカップに置いた時も抜群に安定する、というのもこのTetra Dripの魅力。ただでさえアウトドアでは真っ平らな安定した場所が少ないため、安定性の高いドリッパーは重宝します。なんせ安定さえしてくれていれば、あとはドリップに集中できますから。コーヒー好きとしては大事なポイントですね。 そして、カップの相手は選ばず、アウトドアで使用される口径の小さい保温ボトルや携行ボトルなど、ほぼほとんどのカップやボトルに使用できるんだとか。活用シーンのイメージが広がります。 携帯時もスタイリッシュ、スッと取り出せる相棒のように 嬉しいことに、専用レザーケースがセットになっており、ヌメ革使用だから使うほどに自分色に染まって味が出てきます。ケースには入れずに直接ポケットに忍ばせておくのも良し、専用ケースや他自前のケースなどに入れておくのも良し。何せスペースを選ばない携帯性の高いドリッパーなので、荷物が多くなりがちなアウトドアでは常に持っていられる相棒として活躍しそうです。 気になる発売は2016年1月予定! いかがでしたか? これを手に取ってアウトドアに繰り出したときのイメージをするととてもワクワクしますよね。 Tetra Dripはアウトドア用品ブランドのMUNIEQが開発し、今まさに量産化に向けた準備をしているのだそうです。製品化の予定は2016年1月。以下が公式ページや動画、クラウドファウンディングページですので、気になる方は是非チェック・応援してください。 Tetra...

by .HYAKKEI編集部 羽田裕明
October 30, 2020

Shopping Cart