arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト

News

山バカ、『エベレスト街道』をゆく #最終回

公開日test:20200221
作成日test:20201128
new表示test:

皆様こんにちは。 早いもので当連載も第7回目。 今回でついに最終回。エベレストベースキャンプに到着です! カラ・パタール 前回は高山病に苦しみながらもゴラクシェプ(5150m)まで辿り着きました。 本来ならば薬を飲んで安静にしなければいけないところですが、この日中に見たい景色があったので今回の山行で最大のエベレストビューポイント、カラ・パタール登山を敢行する事に。 頂上が黒くなっている小山がカラ・パタール(現地の言葉で『黒い岩』の意) 奥に標高7161mのプモリがあるせいで遠近感がおかしくなりますが、カラ・パタールは標高5643mで麓の町からは400mも標高差があるそこそこ大きな山です。 ロッジに荷物を預けてお昼過ぎに登山を開始します。 空気が薄いので息切れしないように慎重にゆっくりゆっくり。 写真中央、エベレストにかかる傘雲 登りながらふと横を見るとエベレストがとても近くに見えました。 念願の景色だったはずなのに、この時は高山病で頭がボーっとしていたのと頂上を目指すのに必死だったせいで心は限りなく 無 でした。もったいない。 山頂の向こう側に聳え立つプモリ 山頂が見える頃にはすでに16時。かなり太陽が傾いてきました。 プモリを眺めながらどんどん登ります。 頂上直下では西から雲が流れてきて少し虹も出ています。 あと本当にどうでもいいのですが、物理法則を無視したような独特なケルンもありました。なにこれ。...

by 南埜 将志
February 21, 2020

Shopping Cart