arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト

News

【前編】ヨーロッパのロングトレイル「オートルート(The Walkerʼs Haute Route)」に挑戦!必要な準備や持ち物は?

公開日test:20230824
作成日test:20230824
new表示test:

「いつかは海外の山に行ってみたい」そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?  今回はヨーロッパの名峰、モンブランとマッターホルンを繋ぐ山岳ロングトレイル「 The Walkerʼs Haute Route」(オートルート)を歩く芦塚さんにインタビューしました。挑戦前と挑戦後の二部に分けてお届けします。  今回は前編(挑戦前)です。 オートルート(The Walkerʼs Haute Route)とは? ――まずは自己紹介をお願いします。 芦塚勇樹といいます。 普段は会社員として製薬会社の事業開発部に所属しています。事業開発部へ異動する前は、自社の薬の研究開発をしていました。 現在はその経験を活かして、将来的な患者さんのニーズに応え、会社の事業戦略にも合致する開発品がないか等の視点で、国内外の他社や大学・公的研究機関の研究プロジェクトや開発品をサイエンス視点で検討。有望なモノがあれば、会社へ共同開発や導入提案する仕事などをしています。 芦塚さんのInstagramアカウントはこちら 芦塚勇樹さん ――ありがとうございます。お休みの日はどんな山に登っているんですか? 夏は北アルプスや南アルプスによく登っています。その中でも稜線が美しい山、登っていてワクワクする山が特に好きです。 金曜日の夜に自宅のある京都から車で出発し、登山口の駐車場で1〜3時間仮眠した後に登山を開始して、日曜日に下山。その後、車で京都まで戻ることが多いです。夏の間は、晴れていれば毎週この生活ですね。特に長期縦走が好きなので、夏休みに南アルプスを8日間、北アルプスを2週間くらいかけて歩いたこともあります。...

by 児嶋 佑香
August 24, 2023

Shopping Cart