登山好きは覚えておきたい!今よりもっと登山を楽しくする足首の筋力トレーニング
公開日test:20201030作成日test:20201128
new表示test:
トレイルは様々なサーフェスで構成されており、落ち葉がちりばめられたようなふかふかのトレイルもあれば、小砂利がたくさん落ちているような林道も、危険な岩場のトレイルもあります。 どれも日常生活では踏まないような場所ばかり… 不安定なサーフェスをしっかり踏みしめて歩くには足首の安定性と可動性が必要です。 自宅でもできる足首の可動性と安定性を獲得するためのトレーニングをいくつかご紹介したいと思います。 足首の安定性を獲得するトレーニング1:腓骨筋 腓骨筋は足首を安定させる筋肉の一つ。 この筋肉の強化は足首のゆるい人や捻挫グセがある方にも効果的なトレーニングで足首を安定させてくれます。 スタート フィニッシュ もしあればゴムチューブを使用し、なければ伸縮性のあるハンドタオルなどでも代用できます。 《方法》 1. 足首をチューブやタオルで内側に引っ張る 2. 引っ張られた状態で足首の外側の筋肉(腓骨筋)を使ってチューブを外側に引っ張る 3. これを繰り返す 《ポイント》 1. 膝を動かさないように足首だけの動きで行う...