【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#17 牛妻〜油山〜足久保編
公開日test:20190516作成日test:20201128
new表示test:
.HYAKKEIをご覧のみなさま、こんにちは。ライターの田中嘉人です。 前回は、静岡県の西里から安倍川沿いの牛妻(うしづま)というエリアまでのコースを歩きました。そう、まさかの弟と。 たった4歳差とはいえ、普段から部屋にこもって記事を書いているライターの兄とはスタミナが段違い。圧倒的な年齢の差を見せつけられる結果となりました。 ただ、ただですよ。話し相手がいるとやっぱり嬉しいんですよね。大人になってのんびり話す機会なんてなかなかないじゃないですか。ついつい積もる話に花を咲かせてしまい、思った以上に楽しかったわけです。そこで、再び弟に声をかけたところ…… 「あ、予定あるわ(笑)」 と、軽く断られてしまうことに……というわけで今回は久々のソロハイクにチャレンジしたいと思います。テンションあげていくぞー!! <今回のコース> 牛妻→油山峠→足久保 油山峠を目指して 今回のスタート地点は、前回の離脱ポイントである静岡市賎機(しずはた)都市山村交流センター「安部ごころ」。バス停「牛妻坂下」からすぐ。駐車場も広いです。 トイレや飲み物の自販機も完備しているので、しっかり準備をしておきましょう。 まずは車道を安倍川沿いに南下。すると、ほどなくして東海自然歩道との合流ポイントにたどり着きます。 交通標識に記された「足久保」「油山」方面へ向かいます。 安倍川にかかる曙橋に東海自然歩道の案内看板が。 今日のゴールである足久保エリアの「谷沢」のバス停までのコースがばっちり刻まれています。 そして、安倍川を渡り山の方へ。特に正面の山とかめっちゃ標高ありそうで、ついゲンナリしてしまいました。 安倍川は静岡市内を通って駿河湾まで流れていきます。 鷹のような鷲のような猛禽類が気持ちよさそうに旋回していました。 曙橋を渡りきると、そこには案内看板が。このままひたすら直進します。 THE民家の間を抜けて山を目指します。東海自然歩道にもこういうのどかなゾーンがあるんだなぁ。...