arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

商品

ブログ

リンクのテスト indextest【登山情報】
御嶽山噴火から2年。今こそ考えたい噴火の対処法
登山・キャンプ好きが感じたキャンプライドの醍醐味 in RIDEALIVE 2016
淡路島から船で10分の伝説の地、勾玉型の沼島へ|『文系登山』をはじめよう! #04
人気ランキング上位の白馬岳から五竜岳へ、2泊3日の縦走登山!(後編)
登頂だけが山遊びじゃない!海外から学ぶ様々な山遊びのカタチ
人気ランキング上位の白馬岳から五竜岳へ、2泊3日の縦走登山!(前編)

News — 登山情報

御嶽山噴火から2年。今こそ考えたい噴火の対処法

公開日test:20201030
作成日test:20201129
new表示test:

2014年(平成26年)9月27日に起きた御嶽山の噴火。2年が経った今年7月には慰霊登山が行われましたが、未だに当時の様子が強く印象に残っているという方も多いでしょう。 噴火の5日前に御嶽山に登っていた私にとっても、それはとてもショッキングな出来事でした。紅葉し始めた木々が稜線を彩る、美しく穏やかな山だったことをはっきりと覚えています。 自然を楽しむためにも、噴火を恐れるばかりではなく、改めてきちんと知っておきたいーー。 そこで今回は、「NPO法人 日本防災環境」の今野茂雄さんにお話を伺いました。 山によって状況が異なるからこそ、予見が難しい 全国で防災の講演会を行っているという今野さん ーー御嶽山の噴火に衝撃を受けた方は多いと思います。噴火の予兆というのはあまりないのでしょうか? 多くの場合は、地盤であるとか火口付近の隆起や火山性微動が起こりますが、御嶽山の時はほぼなかったようです。 現在日本には110の活火山があり、そのうち監視・観測体制の充実強化を図っているのが50火山です。火山とひと口に言っても、富士山のように大きな噴火が江戸時代に起きて以来発生していないものもあれば、日常的に噴火している桜島のようなものもあります。 山によって性質がまったく異なるため、事前に震動などがあったとしても、それが噴火に結びつくかどうかもまちまちです。すべての火山の状況を読み解くのは難しいという背景があるのです。 ーーなるほど。噴火にも種類があるのでしょうか? 大きく分けると、「マグマ噴火」「マグマ水蒸気爆発」「水蒸気爆発」の3種類があります。 「マグマ噴火」は映画などでよく見られる噴火のことで、マグマ自体が噴火し、場合によっては流れ出すこともあります。「マグマ水蒸気爆発」は、温められた地下水がマグマとともに火口から噴出するものです。 「水蒸気爆発」は、水蒸気となった地下水が、火山灰や土とともに火口から噴出するというもの。御嶽山も、このタイプの噴火でした。 野花や木々が彩っていた秋の御嶽山 また、御嶽山の噴火は比較的短時間で収まりましたが、数日続くこともあります。噴火の仕方も山によって異なると言えますね。 もしも登山中に噴火してしまったら…… ーー実際に、登っている最中に噴火を察知することは難しいのでしょうか? 噴火する直前に震動がありますが、それと同時に噴煙が起こり……といった具合なので、登りながら異変を感じた頃にはすでに噴火してしまっているでしょう。...

by 竹川 春菜
October 30, 2020

Shopping Cart