外遊びは足元から|#05 ゴアテックスなのに超軽量! イノヴェイトのトレッキングシューズ「ROCLITE 286 GTX UNI」
公開日test:20180913作成日test:20201128
new表示test:
街でも履けるかっこよさ。しかも防水! イノヴェイト(inov-8)というシューズブランドを知っていますか? メンズファッションに興味のある方には、人気ブランドのノンネイティブとコラボレーションを行ったブランドとして認知されているかもしれません。 2003年、トレイルラン専用のオフロードシューズブランドとしてイギリスで誕生したイノヴェイトは、裸足感覚で走れる“Natural Running”を提唱。余計なクッションやサポートを極力省いた軽量でミニマルなシューズを世に送り出し、コアなトレイルランナーから熱烈な支持を集めました。その後は商品ラインナップを拡充し、トレイルランシューズから、ロードランニングシューズ、トレーニングシューズ、トレッキングシューズまで様々なモデルを展開。初心者から上級者まで幅広い層のランナーを取り込むことに成功しています。 かくいう筆者自身もイノヴェイトの愛好者で、これまで数多くの同ブランドのシューズに足を通してきました。そのなかでもっとも気に入っているのが「ROCLITE 286 GTX」というモデル。防水透湿素材ゴアテックスを搭載した、ミドルカットのトレッキングシューズです。2006年の誕生以来、定番として作り続けられているロングセラーモデルでもあります。 この「ROCLITE 286 GTX」はこれまでオールブラック1色のみの展開でしたが、新たにブラウンがラインナップに加わりました。それがこちら。 ゴアテックスのトレッキングシューズというと重くてゴツいイメージがありますが、このシューズは実に軽やかでスマートなルックスが印象的。 前から見るとこんな感じ。トゥが細めでシャープなフォルムに仕上げられています。 ぬかるんだ路面でも最大限のグリップ力を発揮するよう、アウトソールのラグ(突起)はかなり高めに設定されています。 ヒール部側面にはゴアテックスが搭載されていることを示すタグ付き。 トゥ側面にはモデル名が同色でさりげなく配されています。イノヴェイトのシューズのモデル名にはすべて3ケタの数字がついていて、その数字がシューズの片足あたりの重量を表しています。それだけ軽さに自信があるってことですね。 286gという驚きの軽さを実現するためでしょうか、アッパー側面の保護パーツは最小限にとどめられています。 内部への水の侵入を防ぐため、シュータンはアッパーと一体型のブーティ構造になっています。 ファストパッキングからデイリーユースまで! では早速、この「ROCLITE...