自然との付き合い方を見直してみよう|山の日サミット2017レポート
公開日test:20180315作成日test:20201128
new表示test:
2017年7月22日。長野県の八ヶ岳自然文化園にて開催された『山の日サミット2017』。「アウトドアを愛する人が自然のためにできることを考えるサミット。」というコンセプトで開かれ、2017年が2回目。 2016年からさらにパワーアップし、トークセッションやマルシェだけではなく、キャンプ、散策ツアー、鹿の食害調査など、参加者がリアルに体験できるプログラムが用意されました。今回の『山の日サミット2017』のテーマは、『LOW & POSITIVE IMPACT』。果たして、どういうメッセージなのでしょうか。 トークセッションの様子を中心に、当日の様子をお届けします! LOW & POSITIVE IMPACTとは? トークセッションでは、それぞれの分野での有識者のみなさんが『LOW & POSITIVE IMPACT』をテーマに語りました。そもそも、LOW & POSITIVE IMPACTって何?アウトドアやアクティビティーのなかの行動に移していくためにはどうすればいいのでしょう? <スピーカー>増田 直広...