世界遺産を駆け回る国内屈指の大会!「日光国立公園マウンテンランニング大会」に参戦
公開日test:20171122作成日test:20201128
new表示test:
初めまして、トレイルランニングとマラソン、時々登山を楽しんでいる.HYAKKEIアンバサダーの堀と申します。 面白半分で応募した2012年の東京マラソンに当選したのがきっかけで走り出し、2013年に友人に誘われて出場した鯖街道ウルトラマラソン(約25%がトレイル)から、すっかり山道を走るトレイルランにハマってしまいました。 今回は、昨年も出場した第二回日光国立公園マウンテンランニング大会をレポートさせて頂きます。 歴史と自然に囲まれたワンダーランド 日光といえば一番有名なのは日光東照宮。日光山輪王寺、二荒山神社とあわせて「二社一寺」と称され世界遺産に登録されています。 東照宮の表参道、ここからスタートします そして、日光の山といえば日本百名山の男体山や二百名山の女峰山があります。 そんな歴史と大自然をいっぺんに楽しめるのが「日光国立公園マウンテンランニング大会」。 私は去年の第一回大会にも参加して、この魅力あふれる内容に打ちのめされてのリピート参戦です。 はたして、昨年の自分を超えることができるのか!? コース途中に見える男体山 まずは現地入りで地域一体の盛り上がりを楽しむ 大会前日にも選手受付ができるので、観光を兼ねて前泊にて現地入りです。 受付がある表参道には大会のための露店がすでに並んでいました。トレランや登山グッズの他にも、シューズの試し履きや、カフェ、飲食店などが出店しています。 引きたての暖かいコーヒーを頂きました 大会前日ですが、観光客とトレイルランナーらしき人達が入り乱れています。山の中で開催される他の大会では見られない光景です。 参道に大会ののぼり旗が出ていて独特の雰囲気を醸し出しています そんな中、選手受付を済ませて明日のゼッケンと参加賞のTシャツを受け取りました。 ボランティアさんから笑顔とTシャツいただきました(Photo:Junichiro Nakajima)...