海外トレイルのすすめ!初めての不安を解消します。
公開日test:20201030作成日test:20201129
new表示test:
首都オスロから500kmほどの場所にある、ノルウェーの中央北部のstrandaという町で開催されたStranda fjord trail raceというレースに参加しました。その際、僕が感じた海外トレイルレースに出場するにあたって感じた3つの不安と現実をご紹介します。 僕のトレイルラン歴は約1年。レース経験は日本国内の30kmくらいのレースに3回出場したことがある程度で、おそらく読者の皆さんに近い目線ではないでしょうか。 僕には大きく3つの不安がありました。 言語の不安 コースの不安 宿泊の不安 です。 1.言語の不安 ホームページはノルウェー語と英語の2パターンが用意されていたものの、ノルウェー国内のレースなので、言語はもちろんノルウェー語です。 事前のレース公示やランナーズミーティングも全てノルウェー語で行われました。しかしご安心を。レースオフィスにエントリーをしに行くとレース公示はノルウェー語版と英語版の2種類が配布され、ランナーズミーティングはノルウェー語の他に英語での説明がありました。 英語の参加同意書 前日のランナーズミーティング 早い英語で聞き取るのが難しかったりすると思いますが、そんな時は恥ずかしがらずに後から運営に直接聞きに行きましょう。最低限、自分の気持ちを伝えるくらいの英語力があれば丁寧に何度も説明してくれますよ。 2. コースの不安 全く知らない土地でのレース。想像がつかないというところでコースがちゃんと理解できるのかという不安がありました。 事前に配布されたコース案内...