登山好きは実践中!1畳分のスペースでできる体幹トレーニング(番外編)
公開日test:20201030作成日test:20201129
new表示test:
不安定性は登山には必須 登山という特性上、足元はがれ場や尾根で不安定性が増します。そんな不安定なサーフェスでの体幹の安定が登山では必要になります。 登山というスポーツ上の特性を考慮しても、バランスボールで体幹トレーニングを実施するということは非常に必要な要素です。 バランスボールの効果 バランスボールご自宅に置いてある方も多いのではないでしょうか? 自重でのトレーニングやストレッチなど様々な用途に使用することができるのですが、実は体幹トレーニングにも応用して利用することができます。 バランスボールは球体であり転がるため、トレーニング中における不安定性を生み出すことによりエクササイズの難易度を上げるとともに、関節の安定機能をより活性化させる効果があるんです。 バランスボールを用いた体幹トレーニング1 足を乗せて不安定性を増加させた状態でキープをするトレーニングです。 いい姿勢 悪い姿勢 《ポイント》 ・体(腰)が反らない様に行う ・体を1直線にする ・全身を使って体をキープする バランスボールを用いた体幹トレーニング2 ボールの上に腕を乗せて、前後方向にボールを小刻みに動かしながら行うトレーニングです。小刻みに動かすことで動作の中で体幹を鍛えることができます。 いい姿勢 悪い姿勢 《ポイント》...