【写真家・高野晃輔氏に聞く】山でのカメラの選び方や撮影方法のポイントって何?
公開日test:20201030作成日test:20201129
new表示test:
写真撮影がうまくなりたいなら……プロカメラマンに聞いてみよう! 「山に持って行けるようなカメラを購入したい」 「山登りの記念に素敵な写真を撮りたい」 「頂上から見る山々の素晴らしい稜線を写真に収めたい!!」 山や自然が好きな方なら、カメラや写真撮影についても気になりますよね。そこで今回は、プロカメラマンとして活躍されている高野晃輔さんに、以下のようなことを伺ってきました。 ・カメラ選びのコツ ・レンズの選び方 ・写真の撮り方 ちなみに……高野さんは、チベッ卜の未踏峰カント(7,055m)へ世界で初登頂するなど、山岳写真を数多く収めている“山のプロ”でもあります。 詳しいプロフィールはHP(http://www.k-takano.net/)にて。 今回は、東京都心からアクセスが良く、気軽に登山を楽しめる山として人気が高い「高尾山(599m)」に、高野さんと一緒に登ってきました。 ライター松田(以下、松田):本日は高尾山のケーブルカーの駅(清滝駅)からスタートし、頂上へ登っていく過程で、自然の風景を撮影するポイントやカメラの選び方なども教えていただきたいと思います。 高野晃輔さん(以下、高野):高尾山は、ケーブルカーの線路では日本一の急勾配を登る路線です。車両の先頭はケーブルカーとしては珍しく窓が開いているので、そこから対向車線を走る車両や急勾配の坂の写真なども撮れますよ。 松田:高尾山に詳しいんですね!(さっそく撮影ポイントまで教えてくれるなんて……! なんか楽しい取材になりそう) 登山時に必要なカメラ撮影用のアイテムって何? 松田:高尾山には6つほどコースがあります。薬王院など建造物の写真も撮りたいのですが、せっかくなので一番自然があるコースで撮影しましょう。 高野:では、三号路ですね。人工物が少ないので。 松田:さすが、山に詳しい! 高野:高尾山は昨年の5月に仕事の撮影があって、全コース登っているんですよ。...