【2021年GWオープン】標高1300m!白樺が美しいキャンプ場「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」
公開日test:20210424作成日test:20210424
new表示test:
2021年4月29日(木)、青と白のコントラストが美しい白樺林に囲まれたキャンプ場が、長野県長和町にオープンします。その名も「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」。 オープン前の昨シーズンにはモニターとして約200人が来場するなど、キャンパーの中でも密かに話題を集めているキャンプ場です。 今回はそんな「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」の魅力を、どこよりも早く.HYAKKEIがご紹介!キャンパーの皆さま、必見です! 美しい白樺(シラカバ)に囲まれた「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」の魅力 標高1300mという特殊な環境だからこその、圧倒的な非日常感。そんな「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」の魅力をご紹介します。 魅力1. インスタ映え抜群!青と白のコントラストが美しい白樺林と大自然 「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」の一番の魅力は何と言っても白樺林!晴れた日には青空と白い幹とのコントラストが美しく、キャンプ場名にある “ホワイトバーチ”の名前の由来にもなっています。(※ “white birtch” は英名でシラカバの意) また敷地には透き通った一級河川の浅い小川が流れており、お子様も安心して遊ばせることができます。 さらに場内には野生のシカが出現することもチラホラ…!ありのままの大自然を体験できます。 魅力2. 標高1300mの高地で、快適に広々と「焚き火」キャンプを楽しめる 場内は区画サイトとフリーサイトに分かれており、自然の中でのんびりして欲しいという運営者の想いから、区画サイトは1区画約100平米の広々サイトです。 また標高1300mという立地にあるため、夏でも夜は20度を下回ることも。まさに天然のクーラー!通年を通して快適に焚き火キャンプを楽しめます。 魅力3. 星空の美しさは圧巻...